医院からのお知らせ
初診予約受付状況について(R1.12.2 11:15現在)
朝山病院を初めて外来受診される方の予約受付状況は以下の通りとなります。
(令和元年12月2日 11:15更新)
令和2年 1月10日(金)受診分までの初診予約
○予約定員に達しているため予約受付停止中です。
令和2年 1月14日(火)~ 1月17日(金)の初診予約
○令和元年12月9日(月)9時から受付開始予定
※受付開始直後は電話が集中するため、お掛け直しをお願いすることがございます。また、予約定員に限りがあるため、お電話の状況により、お繋ぎする前に定員に達してしまうこともございます。予めご了承下さい。
◎医療機関や施設等からのご相談については随時対応させていただきます。詳しくはこちら
2019.12.02
【重要】初診予約・電話受付時間の変更について
初めての受診をご希望の方から、日々多くのお問い合わせのお電話をいただき、朝山病院では1ヶ月以上先まで初診予約が埋まっている状況が続いております。それでも初診予約のお問い合わせが多く、今後の初診予約について、現在の対応を続けることが困難となっておりました。
大変恐縮ですが、この度、初めて受診される方の予約受付時間について、以下のとおり変更させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
〇初めて受診される方のご予約・お問い合わせ受付時間
月曜~土曜 9:00~12:00 (祝日、年末年始を除く)
※相談窓口の混雑の際は、お掛け直しをお願いすることがございます。
※医療機関や施設等、医療関係者の方からの受診相談は随時お受けしております。
詳しくはこちらへ。
2019.11.06
【採用情報更新】精神保健福祉士、作業療法士を募集
2019.10.04
地域包括ケアシステム推進室が発足しました
近年、高齢化の進行に伴い、可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けられるよう、医療・介護の分野において「地域の包括的な支援・サービス提供体制=地域包括ケアシステム」の構築が全国的に推進されています。
当院におきましても、我がまちの(精神障がいにも対応した)「地域包括ケアシステム」のあるべき姿を、当事者・地域の方々・行政・関係機関と共有模索し、その構築に向けた取り組みを推進すべく、地域包括ケアシステム推進室を設置しました。
推進室は、医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士など他職種で構成され、従来の地域連携室機能は、地域包括ケア推進室に統合されます。
各種相談への対応体制に変更はございません。
今後ともよろしくお願い致します。
2019.09.01
ADHD等の発達障害に関する受診相談・ご予約について
近年の発達障害への関心の高まりから、多くの方面よりADHD専門外来への受診相談・ご予約をいただいておりましたが、混雑緩和の目処が立たず、2018年より専門外来の新規ご予約は受け入れ休止という形を取らせていただいておりました。
専門外来を担当しておりました発達障害専門医が今年度より非常勤となりましたため、今後は専門外来の枠を設けず、ADHDを含め発達障害全般を一般外来にて対応させていただく方針となりました。
詳細につきましてはお問い合わせ下さい。
2019.04.23